もうこれ以上は患者さんを診れません
こんにちは。
ドクター総合支援センターの近藤隆二です。
患者さんが沢山来られて、もうこれ以上は診れません。
どうすればいいでしょうか?
というご相談を受けることがあります。
贅沢な悩みですね。
私はそんなことはないと思っています。(時と場合によりますが・・・)
ご相談をいただいたクリニックでは開院当初一日30名の患者さんを診るのに深夜までかかることがありました。
今はその3倍近い患者さんを診ても定時で終わるようになっています。
別に診療の手抜きをしている訳ではありません。
先生、スタッフが絶え間のない改善をしてきたからです。
人間の能力は素晴らしいといつも感じます。
ここにきて、先生が煮詰まってしまいました。
しかし、スタッフは煮詰まっていません。
いつも、ああしたらどうでしょう?こうしたらどうでしょう?とアイデアが沢山出てきます。
そして、もっとよくするためのお手伝いはいつでもしますからと準備万端です。
でも、先生がその意見を聴けないのです。
今までやってきた自分の流儀や価値観にとらわれてしまって、それを変えることができないのです。
絶対に譲れないことは何か、譲れることは何か。
患者さんにとって大事なことは何か?
という観点から見直しをしてみるとよいのではないでしょうか?
そして自分を変えることができれば、まだまだ多くの患者さんに対応できるのではないかと思います。
| 固定リンク
« クリニックを開院したら今よりもいいクルマに乗れますよ...と言われたのですが本当ですか? | トップページ | 【10月のセミナーのご案内】たった3つの質問に答えるだけで、患者さんに選ばれるクリニックになる! »
「医業経営サポート」カテゴリの記事
- 【今日の質問】後継ぎがいないので、クリニックを閉院することにしました。どのような手続きが必要でしょうか? 【答え】はコチラ⇒(2013.02.04)
- 【今日の質問】クリニックの診療日を増やしたいと思います。行政への手続きは何が必要でしょうか? 【答え】はコチラ⇒(2011.03.17)
- 診療報酬の請求が漏れていました。後から請求しなおすことはできますか?(2010.10.15)
- 【今日の質問】クリニックで非常勤医師を雇用します。行政に手続きをする必要はありますか? 【答え】はコチラ⇒(2011.02.05)
- 集団的個別指導が入ることになったので心配です(2015.10.22)