医療法人で社債や株を買ってはいけないのでしょうか?
こんにちは。
ドクター総合支援センターの近藤隆二です。
医療法人で社債や株式を買ってはいけない。
と思っている方がいらっしゃいます。
がこれは間違いです。
リスクがない(少ない)ものを、手順を踏んで購入することは可能です。
が、医療法人の経営に損害を与える危険性があるものを購入することが論外であることは言うまでもありません。
当社では先生方のお悩みを解消するための無料相談をお受けしています。
ご希望の方は以下からお申し込みください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーの情報はこちらから
http://www.doctor-dock.jp/seminar.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・無料相談のお申し込みはこちらから
http://www.doctor-dock.jp/inquiry.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| 固定リンク
「動画ミニセミナー」カテゴリの記事
- 医療法人活用基礎講座⑤医療法人の出口戦略(2016.07.11)
- 医療法人活用基礎講座④ 医療法人の運用を誤ってトラブルが起こった事例 (2016.07.01)
- 医療法人活用基礎講座② 自分の医療法人設立の目的を考える(2016.06.17)
- 医療法人活用基礎講座③ 医療法人を設立しても活用できていない原因(2016.06.22)
- 医療法人活用基礎講座① 医療法人の仕組みを理解する(2016.06.16)
「医業経営サポート」カテゴリの記事
- 【今日の質問】後継ぎがいないので、クリニックを閉院することにしました。どのような手続きが必要でしょうか? 【答え】はコチラ⇒(2013.02.04)
- 【今日の質問】クリニックの診療日を増やしたいと思います。行政への手続きは何が必要でしょうか? 【答え】はコチラ⇒(2011.03.17)
- 診療報酬の請求が漏れていました。後から請求しなおすことはできますか?(2010.10.15)
- 【今日の質問】クリニックで非常勤医師を雇用します。行政に手続きをする必要はありますか? 【答え】はコチラ⇒(2011.02.05)
- 集団的個別指導が入ることになったので心配です(2015.10.22)
「医療法人」カテゴリの記事
- 【今日の質問】医療法人の分院の管理者が退職することになりました。本院の医師が管理者を兼ねることはできますか? 答えはコチラ⇒(2010.12.09)
- 【今日の質問】医療法人の理事長を医師・歯科医師以外の理事から選ぶことはできるのでしょうか? 【答え】はコチラ⇒(2011.01.31)
- 【今日の質問】医療法人の理事を務めていた母が理事を退任します。新しい理事の就任が必要でしょうか? 【答え】はコチラ⇒(2011.09.08)
- 【今日の質問】医療法人の理事の妹が結婚して姓が変わりました。行政に手続きをする必要はありますか? 【答え】はコチラ⇒(2011.09.12)
- 【今日の質問】医療法人の分院の院長先生が辞めることになりました。管理者や理事変更の手続きは分院の院長先生にしてもらうのでしょうか? 【答え】はコチラ⇒(2011.09.26)